普通列車で西日本夏行事めぐり Chapter-1の解説の詳細

普通列車で西日本夏行事めぐり Chapter-1の解説
かをるなのブロマガ
ページの情報
記事タイトル 普通列車で西日本夏行事めぐり Chapter-1の解説
概要

というわけで、ここから本格的にスタートです。高知のこの日(2017年8月12日)の気温36.0℃。猛暑なので水分は欠かせないですね…。Chapter-1の解説をば。●よさこい祭り(感想)この日はよさこい祭り最終日の「よさこい全国大会」で、全国各地からのよさこいチームが集う日なので…… more すが、動画でもふれたとおり、高知市内・ましては高知県内の宿がとれませんでした。で、香川県の丸亀駅前の宿を取ったため、丸亀まで普通列車で移動しなければなりません。そのため、高知駅15:32発の普通列車に乗れないと、阿波池田からの琴平行き最終普通列車(19:04)に乗れなくなってしまい、丸亀にも行けなくなってしまいます(特急なら22:28の列車まであるのですが、特急を使うと今回の旅のルールに反してしまいます)そこで、追手筋北会場で午後一発目に行われた“受賞チーム”の演舞のみ見てまいりました。ポイントを整理しますと…▽間近で見るよさこいはやっぱいいですよね▽「母体はどこか」「演舞のテーマ」を振り返ってみると結構面白くね?▽撮影難しいです…で、ブレッブレな部分にスローをかけていたり、尺の都合(鉄道旅を展開させる都合で、よさこい映像で6分…というのを目安にしました)でパツパツカットしてる部分なども結構あるかと思います。すみません…そして、高知よさこいに初めて来たうp主的には、街中を踊り手の皆さんが普通にあるいているのは個人的には新鮮でした。コンビニにもいたよ…よさこいパートについては、是非動画でお楽しみください。ちなみに、旭食品から十人十彩への切り替わりの作り方は(ざっくりと)こんな感じ。みんなもEDIUSでやってみよう!追記】「よさこいを漢字にすると“夜さ来い”…というテロップ表現について補足。これは、よさこい祭りが「夜になって盛り上がってくるよ」「でも夜まで見れないのは残念ね」という意味を込めて使いましたが、実際の「よさこい」の意味については諸説あるようです。▽夜さ来い(よるにこいよ)説  ▽ヨイショコイという掛け声が変化した説 などそして、現在の土佐弁は「よるにこいよ」という意味で「よさこい」の言葉を用いないそう。●高知15:32発 普通/阿波池田行き(JR四国1000系 1025)というわけで、ここからは“普通列車旅”です。Chapter-0とは違って特急禁止ルールが適用されます。南風とかになんか乗れません。これが36℃の街の様子。青い空に白い雲がある…なかなか絵になるような空してました動画内ではカットしていますが、途中の薊野(←あぞうの。難読ですね…)でも下り南風の通過待ちがありました実は、この薊野駅で特急が若干遅れたため、巻き添えで阿波池田行き普通列車も5分遅れに。この遅れは土佐山田までひっぱる形となりました。本来のダイヤなら「31分待ち」なのですが、この遅れの関係もあり動画では「約30分」というあいまいな表現をしております。そして土佐山田。約30分の停車です。まずは窪川行きの発車。窪川方面もいつか行ってみたいですね…そして南風を待ち合わせて、阿波池田行き普通は発車しました。ここからは土讃線をひたすら北上していきますが、つづきは次回。余談ですが、よさこいチームに「JR四国」もありますよね。今回は見れませんでしたが…ではノシ close

普通列車で西日本夏行事めぐり Chapter-1の解説
サイト名 かをるなのブロマガ
タグ JR四国 ニコニコ国内旅行 ニコニコ鉄道旅行記 土讃線 旅行 鉄道 鉄道@動画
投稿日時 2017-08-28 04:43:22

「普通列車で西日本夏行事めぐり Chapter-1の解説」関連ページ一覧

新着記事一覧

終点銀水駅の2駅手前、熊本県西部北端の荒尾駅にて、折り返し始発普通鳥栖行きに同一ホーム6分差お乗り継ぎ


Feel Fine!
昨日の下りでは大牟田駅での乗り継ぎでしたが上りはここ乗り継ぎが便利です♪
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 04:40:23

終点八代駅


Feel Fine!
でJR乗換口を含めて出張ってこられてたオレンジ色のポロシャツ(某カルト政党ではなく肥薩おれんじ鉄道のスタッフ)の方がスタンパーお持ち!につき旅...
Feel Fine!
鉄道
2022-09-26 03:40:23

【早朝限定レア運用】K運用の東西線 各駅停車 津田沼行き


レール7~切符補充券珍行先~
総武緩行線阿佐ヶ谷駅2番線に到着しようとするE231系800番台K6編成による各駅停車津田沼行きです。E231系800番台による各駅停車津田沼行き側面表示で...
レール7~切符補充券珍行先~
鉄道
2022-09-26 03:00:33

初石駅(千葉県)


「かがやき@駅名クイズコレクション」
駅の第780弾は、東武野田線の初石駅です。 千葉県流山市。柏寄りから見たホーム全景。 駅名標。当駅は急行が通過する。 東武8000系の柏行き...
「かがやき@駅名クイズコレクション」
鉄道
2022-09-26 01:40:27

山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(25) 嵯峨野観光線 トロッコ嵯峨駅 ~DE10の牽くトロッコ列車~


きゃみの駅訪問
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍...
きゃみの駅訪問
嵯峨野観光鉄道 鉄道
2022-09-26 01:20:26

【そうだ、千葉行こう】千葉都市モノレール1号線→県庁前 編


僕様の徒然なる隠れ家
2022.9.24((土)「取り敢えず大回りとか乗り鉄してぇ」ということで蘇我までやってきた俺房総半島を回るつもりが、予定を変更して千葉みなと駅へ降りた...
僕様の徒然なる隠れ家
ちょっとお出掛け 鉄道
2022-09-26 00:40:27
;