国鉄近郊型スタイルの祖となった401,403,421,423,415系 その8 415系500番台の登場
B767-281のブログ
| 『国鉄近郊型スタイルの祖となった401,403,421,423,415系 その8 415系500番台の登場』の続きを読む | |
| 1961年5月から続々と落成した401系第1次量産車も1970年代後半に入ると陳腐化・老朽化が激しくなり、主変圧器にPCBが使用されていることもあり、早期の... | |
| B767-281のブログ | |
| 客車 鉄道 | |
| 2022-01-14 04:20:51 |
| 『国鉄近郊型スタイルの祖となった401,403,421,423,415系 その8 415系500番台の登場』の続きを読む | |
| 1961年5月から続々と落成した401系第1次量産車も1970年代後半に入ると陳腐化・老朽化が激しくなり、主変圧器にPCBが使用されていることもあり、早期の... | |
| B767-281のブログ | |
| 客車 鉄道 | |
| 2022-01-14 04:20:51 |
| 『2021年春、外房線~内房線を巡る旅 その6 蘇我駅で撮影した蒸気機関車牽引列車』の続きを読む | |
| 2021年春、外房線から内房線への旅、まだその入り口の蘇我駅の記事が続きますが、今回は蘇我駅で撮影したイベント列車です。いずれもJR東日本の動態保... | |
| B767-281のブログ | |
| ディーゼル機関車DE10/DE11/DE15 催事 客車 客車12系 旅行・地域 蒸機C57 鉄道 駅 | |
| 2021-06-21 06:00:42 |
| 『客車列車』の続きを読む | |
| 国鉄客車を完成させるべく、工事を急いでいる。TR47はいわゆる長軸台車で、車輪はかなり奥の方にある。OJ台車も作ってみたが好きではない。OJの方は... | |
| Giants of the West | |
| 客車 鉄道 鉄道@動画 | |
| 2021-04-12 04:21:22 |
| 『磐越東線小川郷駅に隣接して置かれている軽量客車のカットボディ』の続きを読む | |
| 2017年7月21日、つくばから常磐線を北上、いわきから磐越東線で郡山に抜け、郡山から会津若松を訪問し、会津鉄道、野岩鉄道、東武鉄道で東京に戻った際... | |
| B767-281のブログ | |
| 客車 旅行・地域 鉄道 | |
| 2020-08-04 16:20:19 |
| 『続 特急”はと”編成を預かる』の続きを読む | |
| この客車群には、その細部がすべて再現されている。サボとか細かな標記はすべて実物通りである。デッキ部分の頭上にあった〔二等寝台〕などの行燈ま... | |
| Giants of the West | |
| 客車 鉄道 | |
| 2020-08-01 18:20:13 |
| 『2018年3月の関西旅行 南海電鉄編 その28 紀勢西線乗り入れ』の続きを読む | |
| 南海の歴史の中で忘れてはならないのが、国鉄紀勢西線乗り入れの歴史です。 2018/3/23 和歌山市紀勢本線の終点は和歌山市であり、和歌山では無い... | |
| B767-281のブログ | |
| 南海 客車 旅行・地域 民鉄:南海電鉄 気動車 鉄道 | |
| 2018-08-18 14:16:02 |
| 『下関総合車両所一般公開 鉄道ふれあいフェスタ 2016 その6 HM展示 10 サロンカーなにわ』の続きを読む | |
| 2016年10月15日土曜日の下関総合車両所公開のHM展示、最後は「サロンカーなにわ」です。 1970年代後半、各鉄道管理局ではお座敷列車といわれる客車... | |
| B767-281のブログ | |
| 催事 客車 鉄道 電機EF58 | |
| 2017-06-16 01:40:02 |
| 『下関総合車両所一般公開 鉄道ふれあいフェスタ 2016 その6 HM展示 9 あすか』の続きを読む | |
| 2016年10月15日土曜日の下関総合車両所公開のHM展示、定期列車のHM以外で展示されていたのは、「トワイライト・エクスプレス」、「あすか」、「サロン... | |
| B767-281のブログ | |
| 催事 客車 鉄道 | |
| 2017-06-12 08:40:01 |